703件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-09-16 2022-09-16 令和4年第4回定例会(5日目) 本文

また、その他の市内公共施設につきましては、現在、新型コロナウイルス感染症影響等による経済的、家庭的な困難な理由を抱える女性支援するため、災害備蓄品を有効活用し、働く女性の家内に設置しております女性のための心の相談室「こ・こ・ろほっとルーム」において生理用品無償提供を行っており、生理用品提供に併せて、その背景にある困り事等相談連携も行っているところでございますが、いわゆる生理の貧困については

水俣市議会 2022-09-13 令和 4年9月第5回定例会(第2号 9月13日)

本市では現在、子育て充実として、令和3年4月から設置した子ども家庭総合支援拠点機能を活用し、同年4月にいきいき健康課に設置した子育て世代包括支援センター及び福祉課子ども家庭相談室、こどもセンター地域子育て支援拠点と密な連携を行い、全ての児童及び子育て家庭への相談支援をさらに強化しておられます。  (1)、いきいき健康課の組織、業務について。  

水俣市議会 2022-03-03 令和 4年3月第2回臨時会(第1号 3月 3日)

子育て充実として、令和3年4月から設置した「子ども家庭総合支援拠点」の機能を活用し、同年3月にいきいき健康課に設置した「子育て世代包括支援センター」及び福祉課の「子ども家庭相談室」、こどもセンターの「地域子育て支援拠点」と緊密な連携を行い、すべての児童及び子育て家庭への相談支援をさらに強化してまいります。  

熊本市議会 2021-12-17 令和 3年第 4回定例会−12月17日-07号

嶋崎氏は、昭和31年の生まれで、東京学芸大学教育学部卒業後、本市教育委員会人権教育指導室長春竹小学校校長などを歴任され、現在は本市教育委員会総合支援課教育相談室に勤務されております。  これら5人の方々はいずれも、広く社会実情に通じておられ、人格識見ともに、人権相談を通して市民利益を守る人権擁護委員として適任であると考え、推薦の同意をお願いする次第であります。

熊本市議会 2021-12-06 令和 3年第 4回議会運営委員会−12月06日-01号

嶋崎氏は、昭和31年の生まれで、東京学芸大学教育学部卒業後、本市教育委員会人権教育指導室長春竹小学校校長などを歴任され、現在は本市教育委員会総合支援課教育相談室に勤務されております。  これら5人の方々は、いずれも広く社会実情に通じておられ、人格識見ともに、人権相談を通して市民利益を守る人権擁護委員として適任であると考えております。  説明は以上でございます。

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回教育市民分科会−09月16日-02号

先ほど学校施設課長の方からもありましたとおり、就学に関する相談というのが前年の今ぐらいにしっかり教育相談室も含めて行います。あと学校では入学前の健康診断等も行いまして、子供状況をしっかり把握しながらやっていきます。そのときに子供さんの障がいとか、そういうことについても把握するとともに、保護者さんの御要望についてもしっかり我々も受け止めさせていただいております。  

荒尾市議会 2021-09-16 2021-09-16 令和3年第4回定例会(3日目) 本文

また、心の面で、先ほど御紹介したようなものでございますけれども、オンライン保健室とかオンライン相談室、オンライン通級指導教室、そういうものをつくり、子供たち悩み相談があれば、そこに一人だけで入ることができて、先生たちと1対1での悩み相談とかもできるようなものもつくっております。

熊本市議会 2021-09-06 令和 3年第 3回定例会-09月06日-03号

また、中央区に関しては、通路に生活自立支援センター相談室が設置されていますが、相談者の立場を考え、改善すべきと考えますが、いかがでしょうか。  3点目、熊本社会福祉協議会熊本市の連携関係性、そして今後の熊本社会福祉協議会に望む役割について、どのようにお考えかお示しください。  よろしくお願いいたします。          

熊本市議会 2021-04-19 令和 3年第 1回(閉会中)教育市民委員会−04月19日-01号

熊本こどもセンターあいぱる内に設置しております教育相談室では、室長以下12名が学校教育に関する相談支援を行っております。また、室長以下11名から成る特別支援教育室では、障がいのある子供たち就学に関することや特別支援学校に関することのほか、特別支援教育に関わる教職員の研修等を通して本市特別支援教育の実践的な資質の向上を図ってまいります。  次に、健康教育課でございます。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回教育市民分科会-03月17日-02号

私からは、132ページの繁華街等安全安心パトロール交通事故相談室経費についてお尋ねします。  もう新型コロナが、感染状況が不透明な中でありますけれども、繁華街が少しずつ人通りが増えてきている現状にあると思います。そこで、こちらは指導員報酬等とございます。交通事故相談室ともありますけれども、その相談件数とか、あるんでしょうか。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回教育市民分科会−03月17日-02号

私からは、132ページの繁華街等安全安心パトロール交通事故相談室経費についてお尋ねします。  もう新型コロナが、感染状況が不透明な中でありますけれども、繁華街が少しずつ人通りが増えてきている現状にあると思います。そこで、こちらは指導員報酬等とございます。交通事故相談室ともありますけれども、その相談件数とか、あるんでしょうか。

荒尾市議会 2021-03-16 2021-03-16 令和3年第2回定例会(4日目) 本文

本市においては、すこやか未来課に配置している女性相談員や、エポックあらおの女性のための心の相談室などを窓口として対応しており、DVをはじめ子育てや経済的な相談など、その都度、各種制度を御案内しております。  今後とも、引き続き一人一人に寄り添った支援に努めてまいりたいと考えております。

長洲町議会 2020-12-17 令和2年第4回定例会(第3号) 本文 2020-12-17

これにつきましては、人件費の補正のほかに主なものは、外国人等相談窓口整備に係る相談室仕切壁設置工事費90万円、及び備品購入費78万2,000円、長洲町旅館・飲食事業者感染対策事業費補助金390万円、会議室等庁舎整備に伴う消耗品費78万1,000円の増額、及び古城区が実施する古城学習センターエアコン整備に係るコミュニティ事業助成金200万円、長洲金魚PR応援事業に係る消耗品費500万円の追加、また

宇城市議会 2020-12-10 12月10日-04号

内容は、老朽化熊本地震による改修に加え、トイレの洋式化相談室を増設する予定」との答弁がありました。これに対し、委員から「来庁者が戸惑わないよう事前周知を徹底してほしい」との意見がありました。 次に、請願第1号国の責任による「20人学級」を展望した少人数学級の前進を求める請願について、委員から「40人学級の見直しは必要性を感じるが、教育生徒数が少なければ少ないほど良いというものでもない。

八代市議会 2020-12-09 令和 2年12月定例会−12月09日-03号

ほかにも、ハローワークや県の就職相談室であるジョブカフェ等をはじめとした関係機関との連携によりまして、職場開拓につながっている状況もございます。  障害のある生徒が自立して社会参加していくためには、早期から関係機関との連携を図り、キャリアサポート充実していくことが大切であると認識しております。  

熊本市議会 2020-12-04 令和 2年第 4回定例会−12月04日-04号

しかし、SSWスクールソーシャルワーカー)やスクールカウンセラー児童と話すときに使う教育相談室へのエアコン設置子供たちの暑さ対策用大型扇風機プロジェクター、100万円以上もするトロフィーケースなど、様々な品物学校に寄附しております。中には、運動会の数日前に屋外放送機材が壊れていることに気づき、PTA相談して45万円を出してもらったなどというものもありました。

熊本市議会 2020-12-04 令和 2年第 4回定例会−12月04日-04号

しかし、SSWスクールソーシャルワーカー)やスクールカウンセラー児童と話すときに使う教育相談室へのエアコン設置子供たちの暑さ対策用大型扇風機プロジェクター、100万円以上もするトロフィーケースなど、様々な品物学校に寄附しております。中には、運動会の数日前に屋外放送機材が壊れていることに気づき、PTA相談して45万円を出してもらったなどというものもありました。

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回教育市民委員会-09月18日-01号

それから、2点目の新規の相談者待機に日数を要することがあったというのは、これは教育相談室で行っております。発達や就学に関する相談です。例年、家庭訪問後、つまり5月くらいに相談がかなり増えていた状況があります。それで、長いときには1か月半から2か月、相談の予約で待機待ちというのがありますが、今年度につきましては、大体1か月くらいで回っている状況です。